496の落書き帳

496がなんか思ったことを書いたり書かなかったりする場所です。

にっき「研究というか勉強」

研究室のことで頭がいっぱいな1日だった。

発表が13:30から1時間、10:00起床時点でスライド0枚という最高にヤバい状況からスタート。2限はほとんど聞き流してしまった。まずいなぁ…。昼食も手早く済ませて、滑り込み気味に17枚のスライドを生成し、事なきを得た。なまじスライドがガバガバなので補足説明に時間をとっていい感じに長引くことになる。なんだかんだ言って、発表において心配すべきは短すぎることより長すぎることだ。少なくとも僕にとっては。

具体的な進捗というと、詳細なことは全然分かっていないが、物理シミュレーションは「やるだけ」では決してないということがよく分かった。画面外に出た波や画面外から来る波の処理がかなり難しいということや、ごっちゃになった電磁場を(飛んできた光)と(散乱した光)に分解するのが面倒だということ。シミュレート自体よりもむしろそっちの方がコーディングや計算がきついということ。これでも電磁気は簡単な方らしいので、まだまだ学ぶことがありそう。

ところで、他の人の研究室の様子も気になるのだが、あんまり話を聞く場がない。とりあえず自分のところの様子は積極的に公開してみようと思った。なにせ単身なので。勉強じゃなく本当に研究している人もいるのだろうか…??

そこから放心して1時間くらい休憩、しかる後に仕事に走る。仕事の方も電磁気の授業で苦笑した。大体いつも想定より時間がかかる(自分の読みが厳しすぎる)のだが、高校物理で少し難しい問題だと、1つの問題の考察で普通に2時間くらい溶かせることが判明した。生徒一同、思い思いに考察が伸びたと信じることにしよう。教える側の身はいつも急かしてしまいがちだが、高3でもあまり焦りすぎずお勉強していただきたいという気分になる。

それで帰ったら日付が変わると。ちょっとアレだったが、まあ進捗量はそこまで酷くはない。といっても課題は山積しているので、明日も頑張ってください。おわり。